ガンベロロッソ『ヴィーニ・ディタリア2012』:トレ・ビッキエーリ獲得ワイン<Part2>
ウンブリア州、アブルッツォ州、モリーゼ州のトレ・ビッキエーリ獲得ワインが発表されました。
ヴェローナで明日から2日間にわたって開催される『Anteprima Novello(アンテプリマ・ノヴェッロ:ヴィーノ・ノヴェッロ披露会)』。昨年好評を得て、今年は第二回目。新しい収穫年のアロマをいち早く楽しめるイベントである。イタリア国内でヴィーノ・ノヴェッロを生産している全ての州から生産者が集まる。
エミリア・ロマーニャ州、アブルッツォ州のトレビッキエーリが発表になりました。
2009年の収穫は量でみると2008年と同様だが、品質の面では前年を上回るとみられている。しかし経済危機の影響で、ワインの価格は15~20%下落するかもしれない。これはAssoenologi(ワイン醸造専門技術者協会)が発表した最新のデータである。
アブルッツォ州を襲った地震で、290人以上が犠牲となり、3万人以上が家を失った。ここでアブルッツォ州のワイン産業がどうなっているのかと考えを及ぼすのは些細なことに思われるかもしれない。しかしこの大惨事が、近年非常に好調だったアブルッツォのワイン産業の将来にどのような影響を及ぼしたのかを問うことは重要だ。
大規模な地震で被害を受けたアブルッツォ州を支援する動きは、農工業、ワイン・食品産業にも広がっている。ConfagricolturaとAgriturist(国立アグリツーリズモ協会)は400台のベッドを被災地へ送り、Agrituristアブルッツォ支部のジャンカルラ・ガッリ氏は、被災者を迎える用意のあるアグリツーリズモのリストをペスカーラ、テーラモの市民保護局、キエーティ警察へ送付した。Confagricolturaアブルッツォ支部長は、同州のアグリツーリズモでは今週末から始まる復活祭の休日の間の新規予約を受け付けず、被災者への宿泊場所を確保しているという。
イタリア最大の農業団体Coldirettiが、いくつかの州から食糧をあつめているほか、有名シェフのジャンフランコ・ヴィッサーニ氏は、食事支援のため現地へ駆けつけるようイタリア中の料理人たちに呼び掛けを行っている。
Produced by ©Alphanet s.r.l.